13の月の暦 ヨコ
★「青い律動の嵐の年」タイムセール ♫
「13の月の暦」の仕組み、意味、魅力が
使いながら学べるカレンダー!
入門的な解説とカレンダーが一緒になっているので、初心者の方はもちろん、改めて暦を深めたい方にもオススメです。
新しい時間の基本から探求を始めましょう。
今年度は「13の月の暦」の中にある数字に注目することで時間の秘密を解き明かす♫
惑星奉仕のウェイブスペルとパルサーの関係も一年を通して意識できます。
あまり難しく考えず、例年通りカレンダーにスケジュールや気づきを書き込んで、あなたの時間をさらに輝かせていきましょう。それでは「青い律動の嵐の年」もステキな毎日を〜♫
↓過去のブログ記事
黄色い電気の種の年
青い月の嵐の年
白い磁気の魔法使いの年
¥900TM06yoko(税込)
※Amazonへの出品、ネットでの転売は
ご遠慮ください。
青い律動の嵐の年 2024.7.26〜2025.7.25
【カレンダーの情報】
- ○13の月の暦の日付
- ○ツォルキン(マヤ暦)の日付
- ○グレゴリオ暦(西暦)の日付
- ○祝祭日(日付:赤)
- ○毎日の月相
- ○二十四節気
- ○13の月の暦の解説付き
【仕様】
- □サイズ:210mm×297mm
(開いた時420mm×2974mm) - □月めくり(26ページ)
- □全ページカラー印刷
■「13の月の暦」トップページへ

全ての解説を読むと一通り分かるかも・・・
最初は分からなくても一年使うと・・・♪
最初は分からなくても一年使うと・・・♪